6月に入り,梅雨の季節になりました。これから夏にかけて気温も湿度も高くなり,蒸し暑く過 ごしにくい日が増えていきます。体調を崩さないように,食事・運動・睡眠をしっかりとるように 心がけましょう。
口の健康を育てよう‼
虫歯の予防の1番は「歯磨き」です。食後、就寝前の歯磨きの習慣をつけましょう。
また、「よく噛む」ということは、唾液がたくさん出ることにより、虫歯の予防にもつながります。カルシウムを含む食材をよく噛んで食べることもおすすめです。
カルシウムの主な働きは、「骨」や「歯」をつくることです。成長期の子どもには欠かせない栄養素です。
子どもは身長の伸びが著しく、乳歯の下から永久歯の芽が出てきている時期なので、カルシウムを毎日とることはとても大事です。
カルシウムが豊富に含まれている食品は
牛乳・乳製品・小魚・海藻・大豆小松菜切り干し大根・高野豆腐などです。
今月は「カルシウムをとろう!」ということで昼食やおやつでも上記の食材をとりいれています。
小松菜とひじきの和え物・ポークビーンズ・もちもちチヂミ・大豆と小魚のごまがらめ
じゃこ菜飯などを入れています。
日頃から少し意識して取り入れてみてください。
食中毒に注意を!!
6月と言えば「梅雨」時期の到来です。ジメジメする日が増えてきます。
そんな時期には「食中毒」がとても心配になります。
食中毒の症状は、下痢・腹痛・頭痛・発熱・嘔吐がみられます。
子どもたちは食中毒を引き起こす菌に対する抵抗力が十分でないため衛生管理には大人の注意が欠かせません。
~大豆と小魚のごまがらめ~
月は、たくさんスナップえんどうの収穫ができ子どもたちが給食室に届けてくれました。収穫したてを美味しく食べました。
また、各クラスで夏野菜の栽培もスタートしています。
「ゆり組・きゅうり」「もも組・オクラ・パプリカ」
「ふじ組・きゅうり・トマト」
「にじ組・きゅうり・トマト・なす・ピーマン・すいか」
「そら組・きゅうり・トマト・なす・オクラ・すいか・とうもろこし」
子どもたちが育てた野菜が届くのが楽しみです。
大豆と小魚のごまがらめ
- かえりいりこ
-
4g
- 茹大豆
-
7g
- 片栗粉
-
3g
- 砂糖
-
3g
- しょうゆ
-
1g
- みりん
-
1g
- ごま
-
1g
- かえりいりこと白ごまは炒っておく。
- 大豆に片栗粉をまぶして揚げる。
- 鍋に砂糖・しょうゆ・みりんを合わせて入れ、煮立ったらすぐに火止めて、①と②を加えてからめる。
- 最後に白ごまを混ぜる。