はらぺこだより 1月

新しい年を迎えました!楽しい年末年始を過ごされましたか?
今年も子どもたちの元気な身体をつくるため、美味しく、ワクワクするような、昼食・おやつを提供していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

1月7日は、「七草粥」

健康で1年が送れますようにと願い、7種類の野菜を粥に入れて食べます。
春の新しい生命をいただき、冬のビタミン不足を補い、お正月料理で疲れた胃を休めるという意味もあります。
園では、1月6日のおやつで「七草粥」を食べます。

食事で免疫力up!!

免疫力とは、ウイルスや細菌が外部から侵入しないように防いでくれる力で、免疫力を上げることは、風邪や感染症を予防することにつながります。
冬野菜には、体を温めてくれるものが多く、冬の寒さで甘味もグッと増して「鍋料理」「野菜スープ」「お味噌汁」など調理しやすく食べやすいです。
いろんな冬野菜を食べて、寒さに負けな!風邪にも負けない!強い身体作りを心がけましょう!

1月17日の「報恩講」の日は、昼食で「おとき」を食べます。

おとき(御斎)
仏事、法事などのときに出す食事です。
僧侶が正午前に取る食事を斎食(さいじ)と言います。
また、それ以外の食事を非時食(ひじき)と言い、いずれも時刻に関わることから食事のことを「とき」と呼びます。
報恩講の「おとき」は、親鸞聖人のお姿を表して作られています。

煮しめの具材

*しいたけ  笠(かさ)
*あげ    蓑(みの)
*こんにゃく 黒い衣(ころも)
*高野豆腐 袈裟(けさ)
*ごぼう    杖(つえ)
*にんじん  あかぎれの血