のんのんあん– category –
-
2022年10月分 のんのんあん
青い空にうろこ雲、園庭の桜の木の葉もオレンジ色に色づき始めました。季節はすっかり秋へと移り変わっています。今月は運動会を控えていて、披露する種目に一生懸命取り組んでいる子どもたちの姿が見られます。コロナ禍で、まだまだ制限がある生活ですが... -
2022年8月分 のんのんあん
セミのコーラス隊をBGMに子どもたちは遊んでいます。今年の夏もかなり暑くなるといわれていますが、雨の日も多く子どもたちは、なかなか思うように水遊びを楽しめていないようです。再び、コロナの感染拡大により、皆様にはご心配をおかけしております。子... -
2022年7月分 のんのんあん
最近は気候変動で少しずつ梅雨の時期がずれていたり、突然の大雨に驚いてしまうことがあります。昨年の七夕は大雨だったような気がします。今年は良いお天気になればいいのにな…現在、福山市のコロナ感染者がぐっと減っていますので、3.4歳児の参観日とク... -
2022年6月分 のんのんあん
とても過ごしやすい時期になり、子どもたちの動きも活発です。こまめに水分補給をするように声をかけ、外あそびを行っています。子どものマスクの着用についてですが、国が出しているように熱中症などのリスクを避けるため、園での着用は絶対(強制)では... -
2022年5月分 のんのんあん
入園してひと月が経ちました。ここ10年ほど育児休暇明けの制度が充実し、4月当初の入園児数が少なくなりました。これから、まだまだ毎月0歳児のクラスには新しいお友達がたくさん入ってきます。なので、ほかのクラスは新入園児さんが2~3人ぐらいずつ入園... -
2022年4月分 のんのんあん
ご入園・ご進級おめでとうございます今日から新たに始まる園生活。進級児さんにとっては、慣れた生活に少しゆとりを持って新しい担任との生活が始まります。しかし、新入園児さんにとっては、何もかもが初めてのことで、嬉しいこともあれば、ドキドキして... -
2022年1月分 のんのんあん
雪がちらちら舞う季節ですが、暦の上ではもうすぐ春ですね。3日は節分…節分と言えば豆まき‼(節分については昼食だよりをご参照ください)。園でも、大きいクラスの子たちは豆まきをし、鬼のお面を作って被り、小さいクラスに行ってはになりきるのが... -
2022年1月分 のんのんあん
あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願い申し上げますいよいよ2022年の幕開けです!年末にはお陰を持ちまして、無事おゆうぎ会を終えることができました。心より感謝いたします。さて、皆さんは初日の出を見に行かれましたか?“初日の出... -
2021年12月分 のんのんあん
【園から皆さまへ】季節は秋から冬へ… 行事はおゆうぎ会モードに…。今年度は、1,2歳児が時間差で、お遊戯室にて行い、3,4,5歳児が文化会館にて一斉開催する予定です。活動風景は、とても和やかで、楽しそうな雰囲気です。決して無理なことはせず、各... -
2021年11月分 のんのんあん
【園から皆さまへ】先々週辺りから、急に肌寒さが増してきましたね。暖かい日でも風はひんやりとし、落ち葉が舞い秋の装いを感じます。コロナが徐々に落ち着いてきていますね。まだ、安心!!とまでは言えないので、引き続きできる限りの対策を取りながら...