2月3日は立春です。立春の前日を、季節の節を分けるといった意味で『節分』と呼んでいます。今年の節分は2月2日です。
暦の上ではいよいよ春がやってきますがまだまだ寒い日が続きます。
早寝早起き・手洗いうがいを忘れずに、2月の寒さを乗り越えましょう
節分にまつわる食べ物(豆・イワシ)
節分の日は豆をまき、イワシの頭をヒイラギに刺して戸口に置き、邪気や災難を払い清めます。
力強く戸外に豆を投げ、鬼を追い払って福の神を迎え、豆を年の数だけ食べます。
この時期は、季節の変わり目で不順な天候が続くため、病気になりやすく、身体の中から邪気(病気)を追い払うといった願いも込められています。
12月のテーマ:『感染症を予防しましょう』
- 部屋の換気をこまめにしましょう。
- 人ごみは避けましょう。
- 規則正しい生活をしましょう。
- うがい・手洗いをこまめにしましょう。
子どもの体調が悪い時、どんな食事をされていますか?下に例を載せています。ぜひ参考に!
お腹の調子が悪い時の食事『下痢食』
- 水分補給をこまめにとりましょう。:下痢の時こそ水分補給をしっかりしましょう。
ただし、腸の粘膜が過敏になっているため冷たい飲み物は避け、常温の飲み物がおすすめです。 - 胃腸に優しい食事をしよう。
ゆっくり身体を休ませて、食欲が出てきたら食事を摂りましょう。薄味で暖かい食事がおすすめです。 - 刺激物は禁物です。
甘い飲み物や冷たい飲み物、カフェインを含む飲み物(緑茶など)、食物繊維が多い野菜、柑橘類などの果物、脂質の多い食べ物などは控えましょう。
おすすめ食品
- 腸の働きを整えるもの
にんじん・じゃがいも・かぼちゃ・りんご・バナナ - 消化のよいもの
おかゆ・うどん・豆腐・たまご・白身魚・鶏ささみ・野菜スープ
注意したい食品
- 脂質の多いもの
天ぷら・バター - 食物繊維が多いもの
さつまいも・ごぼう・れんこん・海藻 - 冷たいもの
アイスクリーム・炭酸飲料